ユーザーインタビューで「欲しいもの」を聞くことには何の意味もない
かのスティーブ・ジョブスも好んでいたという、ヘンリー・フォードの言葉がある。 もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、 彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。 - ヘンリー・フォード
かのスティーブ・ジョブスも好んでいたという、ヘンリー・フォードの言葉がある。 もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、 彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。 - ヘンリー・フォード
アイデアは、誰にでも降ってくる。誰にでも平等に。 そして、忘れ去られていく。 運良く記憶に留められたとしても、そのアイデアは、きっと誰かの手によってサービスや商品といった形になり、世の中に出てくる。 そして、こう思うのだ…
サービスが成功するかどうか、というのは結局最終的には、タイミングも含めた「運」という要素が非常に重要だと考えている。 しかし、そこに至るために、「運」以外の要素は潰し切る、というのは大事だ。 その潰し切る、というとき、ア…
たまには煽ったタイトルつけてみた。 スマートフォンでのUXにおけるコミュニティサービスのありかたを最近考える機会が増えている。 ターゲット、マーケットによって、そこにおけるUXはまったく異なるものだ。しかしながら、「スマ…
日経新聞の記事で、ソーシャルゲームの流行を「痛みポイント」というキーワードで、カジノ経営と比較する記事があり、興味深かったので備忘録として。 ただ、遊んでいると楽しい半面、フラストレーションがたまることも多い。 例え…
Twitter、facebook、iPhone、Android…。近年、ユーザの囲い込みに成功したプラットフォームが相次いで登場している。また、日本でいうと近年の成功事例は、やはりGREE、モバゲー。これらの…
以前、プラットフォームによる恣意の危険性やプラットフォームは同床異夢であるということについて、エントリーを書いた。そして再び、プラットフォーマーの恣意による、コンテンツプロバイダへの圧力が高まってきている状況になってきて…
Androidのシェア拡大が加速度的に高まっている。 2月9日に発表されたGartnerのレポートによると、Androidは、シェアを2009年の3.9%から2010年には22.7%に伸ばして世界第2位となった。
AppStoreのセカイカメラ禁止や大粛清で、プラットフォーム上でのビジネス上のリスクについて考察したが、essa氏が、「同床異夢ableでなければプラットフォームと言えない」というエントリーで、iPhoneとAndro…
ここ数週間、AppleによるApp Storeの大粛清が起きている。一連の動きは3つのフェーズに分かれており、「セクシー系アプリ」「位置情報系アプリ」そして、「テンプレート利用アプリ」へと粛清の動きが流れていまる。その動…
App Store、位置情報系アプリを粛清か iPhoneのApp Storeでエロ系アプリの大量粛清があったばかりですが、今度は、位置情報系アプリの粛清が始まった。 3月4日に、App Storeからセカイカメラを含む…
アクセス解析サービスといえば、Google Analyticsですね。Webサイトを所有している方は、まずGoogle Analyticsを設置するという方も多いのではないでしょうか。 Google Analyticsは…
情報にお金を出すことは大切なことです。 日本人には、情報にコストをかけるという概念が欠けていると思います。 モノには対価を払うのに、情報は対価を払うほどのものではないと考えているのではないでしょうか。 Webサイトの数は…
Web2.0では、リリースしたWebサイトはずっとβが望ましいということになっています。 常に修正を加え、トライアンドエラーを繰り返し、よりよいものを作っていく。そこに完成型たるものはなく、ビジネススキームの変化に応じて…
最近、身近な人とこんな議論をすることが多い。 「Webでは、収益をあげるのが先か、人(ユーザ)を集めることが先か」 結論から言えば、ほとんど「鶏が先か、卵が先か」の議論である。 どちらが正しいかという答えなどない。 どち…