複数の企業において新規事業立ち上げを行なってきたシリアルイントラプレナーが、そこで繰り返してきた失敗を主観的に、客観的に記す「イントラプレナー(社内起業、新規事業)の失敗学」。
今回は、新しく立ち上がったプロジェクトの、プロジェクトリーダーに必要な資質について。
単純に「起業」ということであれば、強烈なオーナーシップを発揮し、時に極端に、時に強引に物事を進めることが、急成長のためには必要であったりする。
急成長時におけるマネージメントなんて、そんなものだ、ともいえる。
事業が一定程度成功したのちに、協調的マネージメントに徐々に移行する、ということもあるだろう。
社内起業においては、より協調的マネージメントが必要である
イントラプレナーにとっては、通常の起業よりも、より「協調性」が大切である。
起業に比べて、社内起業はステークホルダーが非常に多い。マネージメントレイヤーだけでなく、管理部門だったり、営業部門だったり、協力関係を築くことが大切だ。
そのため、人付き合いがマメで、周囲の協力を上手に引き出し、社内外とうまく連携する人材がプロジェクトリーダーには望ましい。
また、チームマネージメントにおいても同様だ。
「チームメンバーをアサインしてはいけない」というポストを書いたが、とはいえ、基本的にメンバーレベルであれば、アサインされて事業に取り組んでいることが多いだろう。
そのとき、強引に進めるのではなく、しっかりとチームビルディングができる人材が望ましい。
メンバーに事業のゴールや提供価値、現状をしっかりと理解させ、エナジャイズをする。ともすれば、事業状況に応じて、減給やボーナスカットも、納得して受け入れさせることができる。
プロジェクトオーナーが、すべてを自分でやるタイプだと、チームビルドの部分で失敗してしまうだろう。責任感の強さが、そのときは仇になってしまうのだ。